日本政治思想史(’21)の口コミ

記事内に広告が含まれています。
忙しい方の資格学習はフォーサイトがおすすめ

「資格を取りたいけど、仕事や育児で勉強時間が取れない…」そんな方におすすめなのが、フォーサイトの通信講座です。

フォーサイトでは、社労士、行政書士、宅建、FP2級、日商簿記2級など、人気資格の試験対策が可能。しかも、全国平均の数倍の合格率を誇る実績があります!

✔ 圧倒的な合格率:高品質な教材と効率的な学習システム
✔ 低コストで学べる:通信講座専門だから、資格スクールより格安
✔ スキマ時間を活用:スマホやタブレットでどこでも学習OK

フォーサイトの詳細を別記事で詳しく解説しています!ぜひチェックしてください。

日本政治思想史(’21)の基本情報

科目名:日本政治思想史(’21)
メディア:ラジオ
科目区分:社会と産業
単位数:2単位
単位認定試験平均点:2023年度1学期(64点)2022年度2学期(70.3点)
主任講師名:原 武史(放送大学客員教授)

【講義概要】
主に幕末から戦後にかけての近現代の日本の政治思想史を講義します。西洋とも、中国や朝鮮など東洋とも異なる日本の政治思想とは何かに注意を払いつつ、従来のように有名思想家のテキストを読むだけでは見えてこない日本の政治思想の特徴について探ってゆきたいと思います。こうした学習を通して、現在の日本政治の背景にある歴史的、思想的前提を正しく理解することが、本講座の目的になります。受講者としては、天皇制という日本独自のシステムに関心があり、計量的な政治学だけでは飽き足らないと思っている学生を対象に考えています。

【授業の目標】
1)日本の政治思想史の特徴を総論で把握する。
2)各論で近世から現代にかけての政治思想の流れを理解する。
3)個々の思想家だけにとらわれない政治思想をつかむことで、日本政治に対する理解を深める。

【履修上の留意点】
1)高校卒業程度の日本史の知識を有していることを前提とする。
2)この科目を履修した後に「空間と政治(’22)」や「日本政治外交史(’19)」などに進んでいくことが望ましい。
※この科目は、社会と産業コース開設科目ですが、人間と文化コースで共用科目となっています。

https://www.ouj.ac.jp/

日本政治思想史(’21)の口コミ

口コミ投稿お願いします。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

放送大学生の集い
Average rating:  
 0 reviews

コメント

タイトルとURLをコピーしました