コンピュータグラフィックス(’22)の口コミ

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スタディサプリ ENGLISH

コンピュータグラフィックス(’22)の基本情報

科目名:コンピュータグラフィックス(’22)
メディア:オンライン
科目区分:情報
単位数:2単位
主任講師名:浅井 紀久夫(放送大学教授)

【講義概要】
3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)の基本を解説し、簡単な描画を実践する。3DCGの描画の仕組みに重点を置き、その技術の基本原理を、描画例や応用例を示しながら平易に説明する。3DCGの発展の歴史や応用から始まり、描画手順、座標変換、3次元形状の作成、画像の生成、質感表現など、3DCGの原理と各種手法、そして、イメージベースの手法や照明環境の復元等の応用へと展開する。3DCGの作成と構成、描画について理解を深めるため、3DCGソフトウェアを使って簡単な3DCGを作成・描画する実習を含む。

【授業の到達目標】
3DCGの作成および描画の処理に関する基本原理を理解することが、本授業の目標である。単に3DCGを作成したり画像を生成したりするだけであれば、その原理を知る必要はない。しかし、高いリアリティで速く、しかも簡単に描画したり、新しい映像表現を創出したりするには、3DCGの処理技術に関する基礎知識と基本的な考え方が必要である。作成したい3DCGに対して採用すべき処理や手法を選択できるようになることが、一歩進んだ目標である。

【成績評価の方法】
成績評価は、小テスト(75%)、演習課題(25%)の評価により行う。
※オンライン上の学習で評価する。放送授業と異なり、通信指導や単位認定試験は行わない。また、単位修得できなかった場合の再試験制度も設けていない。

【履修上の留意点】
3DCGソフトウェアをご自身のパソコンにインストールできていること、パソコンの操作や設定をご自身でできることが履修の条件となります。学習センターのパソコンを使って履修することはできません。扱う3DCGソフトウェアの種類やバージョン、インストールの仕方は、オンライン授業体験版(https://online-open.ouj.ac.jp)の「コンピュータグラフィックス」を参照して下さい。パソコンにGPUが搭載されていると、快適に作業できます。
関連科目として「コンピュータビジョン」、「映像コンテンツの制作技術」、「デジタル情報の処理と認識」があります。これらの科目は本科目履修の条件ではありませんが、参考にできます。
※本科目の受講には、インターネットなどの受講環境が必要です。詳細は本学ウェブサイトをご参照ください

https://www.ouj.ac.jp/

コンピュータグラフィックス(’22)の口コミ

口コミ投稿お願いします。

レビューを投稿する
1
2
3
4
5
投稿する
     
キャンセル

Create your own review

放送大学生の集い
平均評価:  
 0 レビュー

PR
格安のプログラミングスクールならデイトラがおすすめ

デイトラは、13万円以下でWeb開発やアプリ制作を学べる、コストパフォーマンスに優れたプログラミングスクールです。
放送大学の講義は教養を重視していますが、現場で役立つ実践的なスキルを身につけるのは難しいかもしれません。
デイトラでは、実務で即戦力となるスキルを習得できるカリキュラムを提供しています。
転職、フリーランス、副業を目指してプログラミングを学びたい方に最適です。
デイトラ

情報コースの口コミ
佐藤雄二をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました