コンピュータとソフトウェア(’18)の基本情報
科目名:コンピュータとソフトウェア(’18)
メディア:テレビ
科目区分:情報
単位数:2単位
単位認定試験平均点:2023年度1学期(71.2点)2022年度2学期(72.9点)
主任講師名:辰己 丈夫(放送大学教授)、中谷 多哉子(放送大学教授)
【講義概要】
コンピュータのハードウェアと、その上で動くソフトウェアが、どのようなしくみで動作するのか、その基本的な考え方と、その考え方に基づいた構築の実際について学ぶ。具体的には、デジタルデータの取り扱い、アルゴリズム、プログラミング、ソフトウェア工学、データベース、ユーザインタフェース、ネットワーク、コンピュータのハードウェアである。情報学に関連する主要な資格試験で問われている領域のうち、コンピュータの構造と、ソフトウェアの原理に関する部分をカバーする。【授業の目標】
全15回を通じて、現在、私たちが利用しているコンピュータとソフトウェアが、どのような原理で動作しているのか、そして、その原理をどのように用いているのかを理解し、自分でその内容を説明できるようになることを目指す。また、簡単な情報処理であれば、自分で設計や制作をすることができることを最終の目標とする。【履修上の留意点】
https://www.ouj.ac.jp/
以下の科目は関連が強い科目である。この科目の履修後に履修すると理解が進みやすくなると思われる。「計算の科学と手引き(’19)」「コンピュータの動作と管理(’17)」「Webのしくみと応用(’19)」「ヒューマンインタフェース(’23)」「データ構造の基礎(’24)」「プログラミング入門Python(’24)」
※この科目は、情報コース開設科目ですが、自然と環境コースで共用科目となっています。
※この科目の通信指導問題の解答および提出はWebのみとなります。通信指導問題冊子は送付されませんのでご注意ください。
コンピュータとソフトウェア(’18)の口コミ
口コミ投稿お願いします。
レビューを投稿する | |
コメント