日本近現代史(’21)の基本情報
科目名:日本近現代史(’21)
メディア:ラジオ
科目区分:人間と文化
単位数:2単位
単位認定試験平均点:2023年度1学期(67.2点)2022年度2学期(67.1点)
主任講師名:季武 嘉也(創価大学教授)
【講義概要】
周知のように、現在は「ポピュリズム」と呼ばれる現象が進行し、議会制民主主義の意義が問われているが、日本では1890年以来、議会制・政党制という政治慣行が定着してきた。それを可能とした要因としては、「自由」「民主主義」という政治思想への共感はもちろんであるが、同時に議会制・政党制というものが現実の国民生活と深いつながりを持っていたことも重要である。この授業では、「社会の中の政党」「民意と政党」という観点から、日本の議会制・政党制が、変化し続ける時代状況の中で、現実社会とどのように関係しながら現在に至ったのかを説明し、同時に日本的な特色も明らかにする。【授業の目標】
現代日本の民主政治の背景となっている歴史的展開を理解した上で、将来の世界像・国家像を展望する思考力、判断力を養うことを目標とする。【履修上の留意点】
https://www.ouj.ac.jp/
特になし。
※この科目は、2016年度以降のカリキュラムの方においては人間と文化コース開設科目ですが、社会と産業コースで共用科目となっています。
日本近現代史(’21)の口コミ
口コミ投稿お願いします。
レビューを投稿する | |
コメント