人体の構造と機能(’22)の口コミ

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スタディサプリ ENGLISH

人体の構造と機能(’22)の基本情報

科目名:人体の構造と機能(’22)
メディア:テレビ
科目区分:生活と福祉  
単位数:2単位
単位認定試験平均点:2023年度1学期(89.8点)2022年度2学期(88.8点)
主任講師名:坂井 建雄(順天堂大学特任教授)、岡田 隆夫(順天堂大学名誉教授)

【講義概要】
私たちの健康は正常な構造が正常に機能して初めて可能となる。看護師などの医療職に就くためには私たちの身体の正常な構造を知り、それがどのように機能しているかを理解しておく必要がある。私たちの身体の中には胃や腸、心臓、筋肉等々さまざまな器官・組織があるが、これらは互いに独立して働いているわけではなく、筋運動をすると心拍が速くなることからもわかるように、相互に密接に関連しながら機能している。このような機能の調節をも含めて、トータルとしての人体の構造と機能を理解することを目標とする。

【授業の目標】
人体の構造をマクロ・ミクロの両面から系統的に学ぶ。
人体の各器官系の機能を調節系も含めて系統的に学ぶ。

【履修上の留意点】
限られた時間内で全てを講義することは不可能であり、教科書による自己学習が必須である。予習をしてあることを前提として授業を展開する。疑問の点、わからない点は積極的に質問するよう、心がけてほしい。
「生命分子と細胞の科学」(学部開設科目)を学んでおくと理解しやすい。また、発展・応用科目としての「健康長寿のためのスポートロジー」の受講もお薦めする。
※この科目の通信指導問題の解答および提出はWebのみとなります。通信指導問題冊子は送付されませんのでご注意ください。
※この科目は、2016年度以降のカリキュラムの方においては生活と福祉コース開設科目ですが、心理と教育コース、自然と環境コースで共用科目となっています。

https://www.ouj.ac.jp/

人体の構造と機能(’22)の口コミ

口コミ投稿お願いします。

レビューを投稿する
1
2
3
4
5
投稿する
     
キャンセル

Create your own review

放送大学生の集い
平均評価:  
 0 レビュー

PR
格安のプログラミングスクールならデイトラがおすすめ

デイトラは、13万円以下でWeb開発やアプリ制作を学べる、コストパフォーマンスに優れたプログラミングスクールです。
放送大学の講義は教養を重視していますが、現場で役立つ実践的なスキルを身につけるのは難しいかもしれません。
デイトラでは、実務で即戦力となるスキルを習得できるカリキュラムを提供しています。
転職、フリーランス、副業を目指してプログラミングを学びたい方に最適です。
デイトラ

PR
スキマ時間学習でTOEICスコアアップを目指そう

これからTOEICの勉強を始める方には、リクルートが提供する「スタディサプリENGLISH」がおすすめです。スマホで学習できるため、忙しい社会人でも1回3分のスキマ時間を活用してスコアアップが可能です。実際にスタディサプリENGLISHを利用して、300点もスコアを上げた方もいらっしゃいます。まずは無料体験から始めてみましょう。
スタディサプリENGLISH TOEIC®対策

心理と教育コースの口コミ生活と福祉コースの口コミ自然と環境コースの口コミ
佐藤雄二をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました