放送大学の卒業率は50%未満、卒業は難しい?

放送大学の卒業は難しくない 放送大学の基本情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スタディサプリ ENGLISH
  • 平成19年度から令和4年度の卒業率は50%未満と予想
  • 卒業が難しい一番の理由はモチベーション
  • 卒業までに約700時間分の講義を消化する必要がある
  • 単位認定試験は難しくない

放送大学の卒業率は公開されてませんが、平成19年度から令和4年度の入学者数が186,445人、卒業者数が84,549人で卒業者数÷入学者数で計算した場合、卒業率が45%でした。

放送大学の卒業率

一般的な大学は中退率が10%のため、卒業率は90%です。それに対して、放送大学の卒業率50%はかなり低いですが、私の体感では卒業はさほど難しくありません。

私も入学前は放送大学の卒業は難しいと聞かされており、心配になりましたが、予想より楽に単位が取れました。現在、私は卒業までの必要な単位数を半分以上取得しており、あと3年で卒業する予定です。

この記事では放送大学の卒業率が低い理由及びに、卒業するだけなら難しくない理由を解説します。

放送大学の卒業が難しい一番の理由はモチベーション

放送大学の卒業が難しい一番の理由はモチベーションだと思います。放送大学は通信制がゆえに出会いがなく、勉強仲間ができにくく、お互い切磋琢磨勉強するということが困難です。

放送大学は働きながら勉強する人が多く、卒業までに6年ほどかかる人もいます。そのため、長期間にわたり、モチベーションを維持しなければいけません。学生の間は「放送大学を卒業しても意味ないのではないか」といったネガティブな感情も出てくることでしょう。

モチベーションを維持する秘訣は無理のない計画を立てること、SNSなどで仲間を募る、サークルに入るなどあると思います。

卒業までにどのくらい勉強が必要?

卒業までに必要な単位数は124単位ですが、2単位が45分×15回で、印刷教材(テキスト)が約300ページほどです。

2単位の講座を62講取る必要あるため、45分×15回×62講=41,850分、およそ700時間、300ページの本を62冊消化する必要があります。

4年で卒業する計画を立てた場合は年間約175時間、月約14時間分の講義を消化することになります。実際には印刷教材を読む時間と復習の時間、過去問と通信指導を解く時間が必要です。

単位認定試験の平均点が高い科目を選べば卒業は難しくない

放送大学は単位認定試験の平均点を公表していますが、平均点が高い科目を選べば、楽に単位が取れます。私は数科目、単位を落としましたが、平均点が低い科目でした。逆に平均点が高い科目は楽に試験に合格できました。

放送大学の単位認定試験は10問ほどの選択式の試験が多く、そこまで難しい印象はありません。そのため、モチベーションを高く保ち、平均点が高い科目を選択すれば卒業はできるはずです。

PR
未経験からエンジニアに転職するならDMM WEBCAMPおすすめ!

DMM WEBCAMPは、働きながら学習でき、エンジニアへの転職を実現するプログラムです。マンツーマンサポートでモチベーション管理から技術的な質問まで対応しており、初心者でも安心して学習を進められます。また、DMM WEBCAMPは厚生労働省と経済産業省の認定を受けており、受講費用の最大70%がキャッシュバックされるため、経済的な負担も軽減されます。
まずは、無料の1時間カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?

DMM WEBCAMP

放送大学の基本情報
佐藤雄二をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました