現代経済学(’19)の基本情報
科目名:現代経済学(’19)
メディア:テレビ
科目区分:社会と産業
単位数:2単位
単位認定試験平均点:2023年度1学期(86.7点)2022年度2学期(87.9点)
主任講師名:依田 高典(京都大学大学院教授)
【講義概要】
現代の経済学の内容と歴史をアルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞(いわゆるノーベル経済学賞)の歴史を振り返る形で概観していく。ノーベル経済学賞は、1968年にスウェーデン国立銀行が設立300周年祝賀の一環として、ノーベル財団に働きかけ、設立された賞である。スウェーデン王立科学アカデミーにより選考され、ノーベル財団によって認定される。ノーベル経済学を振り返れば、現代の経済学の色々な顔が見えてくるはずである。【授業の目標】
経済学の理論の細部には立ち入らず、ノーベル経済学賞受賞者の生い立ちと研究業績の現代社会的意義について、分かりやすく解説していきたい。【履修上の留意点】
https://www.ouj.ac.jp/
特になし。
現代経済学(’19)の口コミ
リンク
口コミ投稿お願いします。
Submit your review | |
放送大学生の集い
Average rating: 0 reviews
コメント