メディア論(’22)の口コミ

記事内に広告が含まれています。
忙しい方の資格学習はフォーサイトがおすすめ

「資格を取りたいけど、仕事や育児で勉強時間が取れない…」そんな方におすすめなのが、フォーサイトの通信講座です。

フォーサイトでは、社労士、行政書士、宅建、FP2級、日商簿記2級など、人気資格の試験対策が可能。しかも、全国平均の数倍の合格率を誇る実績があります!

✔ 圧倒的な合格率:高品質な教材と効率的な学習システム
✔ 低コストで学べる:通信講座専門だから、資格スクールより格安
✔ スキマ時間を活用:スマホやタブレットでどこでも学習OK

フォーサイトの詳細を別記事で詳しく解説しています!ぜひチェックしてください。

メディア論(’22)の基本情報

科目名:メディア論(’22)
メディア:テレビ
科目区分:情報  
単位数:2単位
単位認定試験平均点:2023年度1学期(76.7点)2022年度2学期(82点)
主任講師名:水越 伸(関西大学教授)

【講義概要】
2020年代、社会のあらゆる出来事はメディアに媒介されて生じ、世界のすべての国や地域はメディアを介して相互依存するようになった。コミュニケーションの「媒(なかだち)」としてのものやシステムであるメディアのあり方が、私たち自身や世界のあり方を大きく規定するようになった。そうしたなかで、私たちはメディアについての新たな思想・理論を必要としている。この講義では、メディアを時間と空間という二軸のなかに位置づけ、新しいメディア論の相貌を描き出していく。

【授業の目標】
(1)メディア論の基礎的素養を学び、メディアと人間、社会の関係を多元的に理解できるようになること。(2)現代のメディアが抱えるさまざまな問題を構成的にとらえ、それらに当事者意識を持って取り組むためのメディア・リテラシーを養うこと。

【履修上の留意点】
日常生活で当たり前のように思われていることがらを批判的にとらえなおすことができるセンスと、学問をたんなる「勉強」としてとらえるのではなく、歴史的、あるいは空間的な想像力をめぐらして、現実社会に対して働きかけるための「批判的実践知」としてとらえる度量を持つ学生の履修を期待している。
※この科目の通信指導問題の解答および提出はWebのみとなります。通信指導問題冊子は送付されませんのでご注意ください。
※この科目は、情報コース開設科目ですが、心理と教育コース、社会と産業コース、人間と文化コースで共用科目となっています。

https://www.ouj.ac.jp/

メディア論(’22)の口コミ

口コミ投稿お願いします。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

放送大学生の集い
Average rating:  
 0 reviews

コメント

タイトルとURLをコピーしました