日本の近世(’20)の基本情報
科目名:日本の近世(’20)
メディア:ラジオ
科目区分:社会と産業
単位数:2単位
単位認定試験平均点:2023年度1学期(86.3点)2022年度2学期(82.3点)
主任講師名:杉森 哲也(放送大学教授)
【講義概要】
本科目は、日本の歴史の中で、近世(16世紀半~19世紀半)という時代を対象として取り上げ、講義をするものである。近世という時代について、主として社会と文化の関係に着目し、具体的な素材に深く分け入りながら、その特質について考える。各回の講義では、名所・出版・園芸・医療・芸能などのさまざまな文化、それらが展開した場としての三都(江戸・京都・大坂)や長崎などの諸都市、その他さまざまな事象について、取り上げる。【授業の目標】
日本の歴史の中で、近世という時代がどのような時代であるのかについて、正確に理解することを基本的な目標とする。特に近世の社会と文化のあり方やその特質について、具体的に理解することを到達目標とする。【履修上の留意点】
https://www.ouj.ac.jp/
本科目とあわせて「日本近現代史(’21)」「歴史のなかの人間(’22)」「古代中世の日本(’23)」などの日本史関連科目を履修することが望ましい。
※この科目は、人間と文化コース開設科目ですが、社会と産業コースで共用科目となっています。
日本の近世(’20)の口コミ
リンク
口コミ投稿お願いします。
レビューを投稿する | |
放送大学生の集い
平均評価: 0 レビュー
コメント